
2021年1月▶
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
休診
午後休診
トップページ > 診療科目
65,000種類のアレルゲンに対応
≪アレルギー・過敏症の施術のしくみと治療できる症状と疾患≫
このアレルギー・過敏症の施術の最大の特徴は物質や非物質をデジタル信号化する技術にあります。体が誤認識する可能性のあるほとんどの物質や非物質をデジタル信号化できます。光や温度や気圧といった物体でない物でもデジタル信号化して体に伝達します。従って従来の薬物治療や免疫療法に比べると時間効率と利便性に著しく優位性があり持続性や安全性でも他の手法に比べ優位性があります。
●食物アレルギー (アナフィラキシーを起こすもの以外)
●花粉症、慢性鼻炎、ちくのう など
●胃のもたれ、逆流性食道炎、膨満感、便秘、下痢、ガスなど
●蕁麻疹、目や皮膚の痒み、湿疹など
●アルコール:頭痛、気分が悪くなるなど
●化学物質過敏症、香害など
●寒暖差アレルギー
●気分障害 ●気圧変化
●乗り物酔い 船酔い、車酔いなど
●動物アレルギー
●昆虫、蚊に刺されると異常に腫れてしまうなど
●過敏性腸症候群、緊張するとお腹が痛くなるなど
<アレルギー・過敏症の施術の特長 >
・痛みは全くありません
・くすりは使いません
・非常に効果的です
・結果がすぐに得られます